BidMachineの使い方、自動入札の設定方法

昨日から、ヤフオクにて新しいジャンルでの仕入れを開始しました。
昨日の成績は1勝8敗でした。
初っ端から大量に仕入れて、実はあまり売れませんでしたになってしまうと不良在庫を抱えることになってしまうので、最初はこれぐらいがちょうどいいです。

まだいまいち相場が分かっていないのでおっかなびっくりの入札になっていますが、そのうち相場観が身についてきたらeBayでの落札相場を確認することなくガンガン入札していけるようになります。

スポンサーリンク

BidMachineでの自動入札設定の方法

このブログに「bidmachine 使い方」で検索してやってくる人が少なからずいるので、今日は改めてこれについて説明してみます。

とは言っても、インストールからYahoo! IDの登録ぐらいまではヘルプを見れば分かると思うので、ここでは自動入札の設定方法について説明します。

画面の説明

まずは全体の画面から。

自動入札で使うのは、上の図で①と②の2箇所です。

①の領域で自動入札を設定したいオークションを選択する

まず①の領域で、自動入札を設定したいオークションをマウスでクリックします。
クリックすると青い枠で囲まれて、②の領域にタイトルが表示されます。

②の領域で金額や入札する時を設定する

そして②の領域で、入札の設定を行います。

普段自動入札を設定する場合は、ここで残り時間と入札金額を入力してから、「適用」ボタンをクリックするだけです。

上の「ON」のチェックボックスは、自動入札をONにするかどうかです。
これにチェックを入れなくても適用ボタンを押した時にONにするかどうか聞かれるので、その時に「はい」をクリックすることで問題ありません。

適用ボタンは、残り時間や金額などを変更する際にはクリックする必要がありますが、ONのチェックを外したり付けたりする時はクリックする必要がありません。

下のプルダウンで「一括入札」と「追跡入札」を選ぶことができます。

一括入札は、最初の入札でいきなり自分の限界の金額で入札します。
あとは、他人が入札すれば自分の限界金額もしくはそれ以上まで上がっていくし、誰も入札しなければ他の人に負けない範囲の一番安いところで決まります。

追跡入札は、今の金額の一つ上の金額で入札して、もし他人が入札してくればまたその上の金額で入札するというのを繰り返します。

あとおまけで「手動入札」ボタンがありますが、これだけは自動入札とは全く関係ないところです。
これは書いてある通り、その場で入札する時に使います。
この次の画面で金額を入力してOKボタンを押すと、ヤフオクの方でそのまま入札してしまうので注意してください。
ちなみに僕はこれは使ったことがありません。

自動入札を止める

やっぱり自動入札をやめるという場合は、2通りの方法があります。

一つは、①の領域で対象のオークションの「ON/OFF」列にチェックが入っているので、これを外す方法です。

もう一つは、①の領域で対象のオークションを選択してから、②の領域でONのチェックを外す方法です。
この場合は適用のボタンをクリックする必要はなく、チェックを外すだけで①の「自動入札設定」列の内容がOFFに変わります。

その他

まず、②の上の方に「すべてに入札」か「一つだけ入札」かを選択するところがあります。

「一つだけ入札」にした場合は、①のタブ内ですでに落札したもの、または自分が最高落札者になっているオークションがある場合に、その他には入札しないようになります。
これによって、1個だけあればよかったというものを2個も3個も落札しないようにできます。

我々転売屋さんが仕入れを行う際には、何個落札しても問題ない場合が多いので、基本的には「すべてに入札」の方で問題ありません。

あと、②の下の方に「自動入札設定(リスト追加時)」という領域があって、ここでも自動入札の設定ができるようになっています。
ただこれは、左の検索窓から①の入札タブに追加した時点で自動入札の設定をONにしてしまうというものです。
新品商品ならば落札基準価格が同じになると思いますが、中古商品ならば商品状態によって落札基準価格が変わってくるので、この部分はあまり使いません。

よいオークションライフを

普段は入札競争で熱くなってしまう人でも、ツールを使うことで少しは理性的に入札ができるようになります。

普段パチンコや競馬などをやっている人にとってはむしろ物足りなくなるかもしれませんが、そういう人たちは置いておくことにしましょう。
我々はあくまで冷静に、欲しい商品をなるべく安い金額で落札する事を目指しましょう。

スポンサーリンク

フォローする