所得が多い人の生活習慣を知っていますか

さっき、ちょー間抜けなことをしていた事に気づきました。

少し前に、アパートの空き部屋のクロス張替えの見積もりを2つの業者さんにお願いしていました。
うち1件はよくお世話になっている業者さんで最初はそちらに連絡したのですが、そこからの連絡がなかなかつかなかったのでもう1件別の業者さんにもお願いしました。
その後最初の業者さんから連絡があり、しかもかなり納得のお値段だったので、後から依頼したもう1件は断ることにしました。

その業者さんからは幸い見積もりの返事をまだもらっておらず、電話で断るかメールで断るかと考えました。
最初に電話で見積もりの依頼をした時に相手から「正式な依頼はメールで連絡が欲しい」と言われた経緯があったので、お断りもメールですることにしました。

そうして最初に見積もり依頼を送ったメールを転送する形で連絡しようとしたところ、このメールで、相手のメールアドレスと件名の入力欄をあべこべに入力していた事に気づきました。
つまり、メールアドレスのところに「見積り依頼」とか書いていたせいで、このメールは相手に届いていませんでした。

おかげで断る手間は省けましたが、もし正式に依頼しようとしていたのであれば無駄な時間を過ごしていたところでした。
そしてクロス張替えの日程が決まり、室内清掃も依頼を済ませたので、今度こそ作業が完了するのを待つだけになりました。

スポンサーリンク

厚生労働省の国民健康・栄養調査

さて今日の本題です。
先月のYBCに参加した方々には少しお話しましたが、厚生労働省が平成26年に面白い調査を行っています。

平成26年「国民健康・栄養調査」の結果

この国民健康・栄養調査というのは毎年行われているようですが、調査する年によってテーマが異なってきます。
平成26年は、所得と生活習慣等に関する調査が行われています。

確かこれが発表された時にYahoo!ニュースにもこの話が出ていた気がするので、覚えている方もいるかもしれません。

詳しい調査結果は、以下のPDFファイルを見てみてください。

http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/0000117311.pdf

所得についてのところでは、世帯所得が「200万円未満」「200万円以上~600万円未満」「600万円以上」の区分それぞれで生活習慣に違いがあるかどうかを調べたものです。

性別に関わらず、また全ての区分において有意差があったものは、「野菜摂取量」「肉類摂取量」「たばこ」「歯の本数」です。
これ以外でも、「穀類摂取量」「健診未受診者」も影響がありそうです。

この表から、以下のことが言えそうです。

収入が多い人は、野菜と肉を多く摂り、たばこは吸わず、健診を受診し、歯の本数が多い・・・という傾向にある。
収入が少ない人は、穀類を多く摂り、たばこを吸って、健診は受診せず、歯の本数が少ない・・・という傾向にある。
さらに所得が200万円未満になると、あまり歩かないデブというのも加わります。

あ、僕も今は基本的に家にいるのでほとんど歩いてない・・・

食生活についての詳細は上に挙げたPDFファイルに載っていますが、上の表にある穀類、野菜、肉についてもう少し書いてみます。

かつての僕はデブだった

今の僕しか知らない人はあまり想像できないかもしれませんが、うつ病になる前は体重が55kgだったのが、病気になってから体重70kgまでいって顔もパンパンになっていた事がありました。
その時どんな食事をしていたかというと、近所のドラッグストアでパンばかり買って食べていました。

まず、パンや麺類その他炭水化物全般について言えることですが、値段の割に量が多いです。
重さで考えると、菓子パンよりも鶏むね肉なんかの方が安くなるのかもしれませんが、体積で考えると明らかに菓子パンの方が安いです。

そして、お店に置いてあるそのままの状態でそのまま食べることができます。
肉にしても野菜にしても、何かしら調理しないと食べられないことが多いのに比べて、パンはそのままの状態で食べられます。
パンじゃなくても、麺ならば茹でるだけで食べられます。

病気だった僕は、まず経済的な余裕がないという事と、料理のような手間もかける気力が出ないということで、安くて簡単に空腹を満たすことができるパンをめちゃめちゃ買って食べていました。
ヤマザキ春のパンまつりのシールを一人でコンプリートできるぐらいには余裕で買っていました。
そう言えば、パスコのリサとガスパールのプレゼントで、1人で2口分のシールを集めたこともありました。

それぐらいにパンを消費していれば、ブクブクと太って当たり前です。
今思い返してみると、極端ですがあれが貧乏人の生活習慣だったんだろうと思います。

ちなみに今は体重57kgぐらい、体脂肪率16~7%ぐらいを維持しています。
あまりガリガリすぎても短命になるらしいと聞いて、今ぐらいがちょうどいいと思っています。(BMI標準値が一番長寿になるとか)

鶏が先か卵が先か

上の結果について、所得が多いから野菜や肉を食べることができるのか、野菜や肉を食べているから所得が多いのか、どちらが原因で結果なのかは分かりません。

たばこについては、所得が多い方が購入する余裕があるはずなのに、実際には所得が多い方が喫煙している割合が下がっているというのを見ると、原因と結果はどうであれ止めた方が所得が上がると言えそうです。
たばこを吸うと生産性が落ちるとかそんな感じではないかと僕は思っています。

僕は今は、高収入の人の生活習慣に少しでも近づこうと思い、また健康にも気をつけて野菜を多く摂るように心がけています。
ただし調理するのはやっぱり面倒なので、基本的には生食です。
人参やピーマンなど、最初は青臭さなど気になりましたが、これはすぐに慣れました。
あと千切りの細さが、最初は太かったのが段々細くなっています。

かぼちゃも生食できるみたいなので、近々試してみます。

スポンサーリンク

フォローする