eBay輸出 11月の売上と損益

12月になりました。
今年も残すところあと1ヶ月です。

ということで、毎月恒例の成績表です。

スポンサーリンク

11月の売上

177,801円でした。

10月の途中から販売方針を変更して、今までのような投げ売りから利益を取りに行くような価格設定での販売にしました。
そのせいで今月の売上は落ちると思っていたのですが、比較的高額な商品がいくつか売れてくれたおかげで、金額的には先月を上回ることになりました。

11月の損益

10,497円でした。

3ヶ月目にしてようやくプラスの実績ができました。
売れば売るほどお金が減っていくようだと、仕入れが細っていくしかありません。
あとモチベーションも下がります。
でもプラスになることで、販売規模を細らせることなく商売を続けることができます。

ちなみにこの数値は、販売価格から仕入れ価格、サイトの落札手数料、送料を引いただけのものです。
その他、例えば消耗品費やショップの手数料など全ての経費を含めるともうちょっと減ります。

10日毎の結果

毎月の恒例です。

売上利益利益率
11/1~1037,595-1,625-4.32%
11/11~2061,1352,6134.27%
11/21~3079,0719,50912.03%
合計177,80110,4975.90%

月初にそこそこ高額のものをオークションで出してみたら、あまり価格が上がらないまま売れてしまい、ちょっと大きめの損が出てしまいました。
その他には数百円の損と数円の損がそれぞれ1回で、それ以外はプラスになりました。

自分へのご褒美

ようやく月間の損益がプラスに転じたという事で、自分へご褒美を与えることにしました。
今回は何にしたかというと、ニコニコ動画の武田恒泰チャンネルへの入会(月額864円)です。
利益が出た分を丸々ご褒美としていたらいつまで経っても事業を成長させることはできませんが、これぐらいだったらいいでしょう。
ひたすらストイックに努力するのもいいですが、報われないとそのうちヤル気をなくしてしまいます。

後は無料のご褒美として、部屋で1人で雄叫びを上げました(笑)。
これはジェームス・スキナーさんのCDに習ったもので、成功したという事を脳に強く印象を与えることになり、次に向けてもっと頑張るような行動を脳に無意識にさせる効果があります。
ちなみにやり方は、できるだけ満面の笑みで、できるだけ身体を動かしながら、そしてできるだけ大きな声で、2~3秒間程度でもいいので「Yes! Yes! Yes! ふぉうー! やったぜベイビー!」とか何でもいいので叫んでみます。
これは別に大きな成功でなくて、ちょっとしたもので構いません。
自分自身の脳に「おおっ、何か気持ち良いことがあった、じゃあまたこの行動を頑張ろう」と思い込ませるのが目的なので。

問題点と今後の課題

問題点はずばり、利益率が低すぎることです。
5%だったら、100万円分売ってようやく5万円の収入になります。

僕がeBay輸出の師としている1人である藤木雅治さんは、利益率25%はキープしようと言っています。
僕の今月の売上で利益率が25%あったならば、4万円超の利益となっていました。
また、5%のまま100万円分売るのと25%で25万円分売るのとで、利益額は同じになってしまいます。

利益率を確保するために必要なことは、それだけの差額が出る商品を探し出すことです。
という事で、結局は商品リサーチの能力を磨くしかありません。
11月は商品リサーチが全然足りないぐらいでした。
ここにもっと時間をかけるべきでした。

極端な話、100万円で売れるものを1万円で仕入れることができれば、後は何も考えずに売るだけでも大きな利益を得ることができます。
何が言いたいかというと、仕入れでほぼ勝負が決まってしまうということです。
もちろんその後の販売方法等で差をつけることもできますが、微々たるものです。
そこで頑張って利益を取りに行くよりは、仕入れを頑張る方がはるかに楽です。

まあいきなり利益率25%に設定してしまうと商品が見つからずに心が折れそうなので、今月の目標は利益率15%超とします。
11月21日から30日までの実績で利益率12%あるので、あと少し頑張った状態を1ヶ月間続けるだけです。
「だけです」なんて言って、慣れるまではそれなりに大変だと思いますが。

同時に販売規模も大きくしていきたいと考えていますが、今月の目標は利益率改善の1点に絞ります。

「もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す。」というのは、ネットで知られている「○月から本気出す」の12月の言葉です。
もう今年は終わりって、まだ終わってません。
今日を除いてもあと30日あります。
例えば30日あれば、全く知識がない状態から第二種電気工事士の筆記試験に合格できるだけの知識を身に付けることができます。

僕はこれはギャグとして聞いておいて、今月も頑張ります。

スポンサーリンク

フォローする