これを読んでいるeBayセラーの皆さん、商売頑張っていますか。
ってブログの再開後のアクセスは激減しているので、読んでいる人もほとんどいないと思いますが。
なので、誰も読んでいないものだと思って好き勝手書かせてもらいますw
お金をモチベーションの元にしていたら続かない
最初の頃は、自分の仕入れた商品が仕入価格以上で売れて差額が発生したというのが本当に嬉しかったです。
僕が最初に利益を出した商品は何だったか・・・
詳しくは忘れましたが確かAmazonで誰でも購入できるようなもので、それをeBayで販売して手数料送料を差し引いて、利益が2~300円ぐらいになったと思います。
最初は嬉しくても、段々とそれが当たり前になってきます。
ちなみに仕入れて売れたら梱包して発送しての手間もそれなりに掛かっているわけで、赤字になるかもしれないリスクも取っているわけで、それで利益300円というのは、梱包材や手間を時給換算などして考えると、普通にコンビニでバイトしている方が収入がいいという感じだったと思います。
こうして、よくよく考えると赤字に近いじゃねーかと気づき、段々と嫌になってきました。
しかしその後、もっと利益が出せる商品を教えてもらい、1取引で利益3,000円出せたというのがまた嬉しかったです。
そして現在はと言うと、これぐらいから1取引で利益1万円程度は当たり前になってしまって、特に嬉しいとも何とも思わなくなりました。
収入があれば自分の好きなものが買えるので全く嬉しくないというわけではないのですが、少なくとも金額に感動するようなことはありません。
そもそも、お金はただのツールです。
人はよくお金が欲しいと思いますが、本当はお金が欲しいのではなくて、お金で得られる何かが欲しいんだろうと思います。
それは、何か欲しいものがあったり、もしくは貯めていることで将来的な安心を得たいとかであったりでしょう。
ってこういう話をしたいのではなくて、最初は収入をモチベーションの源泉にするのもいいけど、いつまでも同じ気持ちでいるのは辞めたほうがいいですよというのを言いたいわけです。
それならば、何をモチベーションの源泉にするのがいいかという話です。
ビジネスの基本に立ち返って
ビジネスの基本とは何ぞや?ですが、他人に喜んでもらうことをする事だと僕は思っています。
他人を不幸にしてお金を得る方法もありますが、そんなものは長続きしません。
やっぱり人を喜ばせて、そしてまた同じサービスを利用してもらうというのが、事業を続けていくための最低限の条件かと思います。
そこでeBayで他人が喜んでいることが分かる部分というのがFeedbackです。
これに注目してみると、多くのバイヤーさんからの喜びの声が溜まっているわけです。
僕はこれを見て、次のエネルギーの元にしています。
ただ、文字だけだとイマイチ弱いという事もあります。
そういう場合にどうするかです。
想像力を働かせてバイヤーさんが喜ぶ姿を思い浮かべる
Feedbackを元にして、バイヤーさんが自分の販売した商品を手にしてめちゃめちゃ喜んでいる姿を想像します。
長文のメッセージを残してくれている場合はこれが簡単かもしれませんが、「Thank you」一言だけの場合でもいいんです。
実際、自分がバイヤー側になった際にも、セラーさんにいろいろと伝えたい気持ちはあるんだけど英語でどう表現していいか分からないから、テンプレートでのFeedbackにしてしまうという事もあると思います。
なので、「本当はもっと感謝の言葉を伝えたいんだろうけど、それがこの一言に集約されているんだ」などと、誠に自分勝手な想像をしてこちらで勝手に喜んでいればいいんです。
これで相手に迷惑をかけるわけでもなし、こっちはこっちでまた頑張ろうという気になるしで、少なくとも世の中にとってマイナスになることはありません。
僕がeBayに望むのは、もっとバイヤーとセラーのコミュニケーションをやりやすくしてくれないかという事です。
今はメールのようなメッセージのやり取りがメインになっています。
その他にもチャットとか、あるいは通話できるとかまでしてもらえたら、もっとモチベーションが上がるのではないかと思っています。
実際、僕と直接取引をしている人の中でSkype通話をする事がありますが、お互いの信用も上がるし気持ちよく取引ができています。
ビジネスをやる上で、想像力は非常に重要です。
これが一番効果を発揮する場面は、顧客目線になるという点です。
相手が何を欲しているかを察してそれをこちらで用意してあげると、後は自然にビジネスが回ります。
eBayでも同じです。
他人がどのような商品を欲しているかをこちらで察して、それを適正な価格で出品してあげれば、その商品は必ず売れます。
ただSold listingsを見てよく売れている商品を漫然と探すのではなくて、その先のバイヤーがどのような商品を欲しているのか、なぜその商品が欲しいのかというところまで想像してみると、そこから独自のジャンルが開拓できるかもしれませんね。