転売ヤーは善か悪か 再び

先日、「アマゾン」からSMS経由で支払いに関するメッセージが来ました。
こう書くと「何言ってんの?」と思うかもしれませんが、とりあえず聞いてください。

内容はこんなやつです。

ひと目で分かりますが、振り込め詐欺の類です。
ちなみに上3つのメッセージは、本物のAmazonからのものです。

大体、本家のAmazonが自分自身の事をカタカナで「アマゾン」と表記しているのを今までに見たことがないし(でも商号はアマゾンジャパン合同会社です)、またAmazon内に後払いで見ることができるビデオというものはないはずです。

と思って改めてメッセージをよく見てみると、どこかよその有料動画サイト利用料をアマゾンが徴収するという、いよいよわけの分からない事をやろうとしていたようです。
でもこれ見てビビって思考停止してしまったら、こういう矛盾点に気づくこともなく支払ってしまうんでしょうね。

大体、内容が全然面白くありません。
「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」みたいな文章だったならば、まだ笑って許せたかもしれません。

ということで、こういうよく分からない支払督促等のメッセージに相手の住所や電話番号など連絡先が書いてあれば、それで検索してみることをお勧めします。

今回は0120-918-053という番号があったのでこれで検索してみたところ、

言わずもがなです。

この番号に電話してみてブログネタにするというのもちらっと思いましたが、時間がもったいないのでやめておきました。

とりあえずこの件は無視で一件落着です。
もし相手が本当に告訴する気概のある?ヤツだったならば、裁判所から僕の方へ連絡が来るはずなので、その際は無視せずにしっかりと対応しなければ全面的に相手の言い分が通ってしまうので注意が必要です。

一つ気持ち悪いと思っているのは、僕の携帯番号をどこで入手したかについてです。
総当りでSMS送信しているのであれば納得ですが、それ以外で誰かが漏らしたとなればまた別の問題です。

兎にも角にも、身に覚えのない支払督促メッセージが来たならば、まずは深呼吸でもして落ち着くようにするといいでしょう。

スポンサーリンク

チケット転売ヤー逮捕

Yahoo!ニュースで、これを見ました。

電子チケットを高額転売=詐欺容疑、43歳男逮捕―兵庫県警

チケット転売で何が詐欺なのかと思って読んでみましたが、転売目的なのを隠してから自分が使用すると言って販売者を騙してチケットを購入したということのようです。

この人は2014年以降、約6000万円を売り上げていたとのことです。
内容はともかく、これだけの売上を上げたという点は僕も見習うべきところです。

以前にも次のエントリーをアップして、自分の意見を書かせてもらいました。

けものフレンズのイベントで転売横行 転売ヤーは善か悪か

今回はチケット転売に絞って、自分の意見を述べさせて頂きます。

資本主義の観点から

まずはこの観点から。

資本主義の原理に則れば、転売は悪でも何でもありません。

チケットを売りたい人(興行主)と買いたい人(転売ヤー)がいて、ある価格で交換するという同意のもとに取引がなされます。
そしてまた別の場所で、チケットを売りたい人(転売ヤー)と買いたい人(消費者)がいて、ある価格で交換するという同意のもとに取引がなされます。

興行主にとっては、消費者に販売しようが転売ヤーに販売しようが、回収できる金額に変わりはありません。
つまりこの点においては、興行主は1円も損していません。
転売ヤーが転売に失敗して客席に空席があったとしても、興行主にとって金銭的な損失は発生しません。
それどころか、もしかしたら売れ残っていたかもしれないチケットを転売ヤーが買い占めてくれるという、ありがたい自体になっているかもしれません。

仮に、興行主の販売価格が1万円で、転売ヤーの販売価格が5万円だとしたならば、そのチケットは5万円の価値があるという事になります。
だったら、興行主が始めから5万円で販売すればいいだけの事です。

実際のところ

5万円でも売れるからと言って、興行主が5万円で販売したらどうなるでしょうか?

1万円だと買えたけど5万円ならば買えないという人が出てくるでしょう。
つまり、経済力を持つ者が優先してチケットを手に入れることができるようになります。

これを1万円で販売することで、幅広い人たちが購入可能となります。
そして需要が過剰となれば、お金を持つ人も持たない人も等しく、早い者勝ちか抽選かでチャンスが与えられます。

この、お金を持たない人にもチャンスを与えてくれるというのは、興行主が親切で行ってくれていることです。
本来ならばもっと大きな売上を上げられたところ、チケット価格すなわち売上を下げてまで、いろいろな人が購入できるようにしてくれています。

そして転売ヤーは、この興行主のしてくれた親切を食いつぶして自分たちの利益に変換するという行為をしている事になります。
という事で、以降転売ヤーではなくてダフ屋と言い換えます。

興行主からすれば、わざわざ売上を下げる事で生み出したサービスが消費者に届かなくなります。
消費者からすれば、興行主がしてくれたサービスが届かずにチケットを購入する機会を失います。

つまりダフ屋行為は、興行主と消費者の両方に迷惑をかける事になっています。

唯一、お金を持つ者にとってだけは、ダフ屋がありがたい存在になっているかもしれません。
というのは、チケット価格が下がることで購入できる確率が下がるところ、お金に物を言わせて確実に購入できるという道をダフ屋が生み出してくれるからです。

お金を稼ぐことだけが全てという人にとっては、ダフ屋行為の何が悪いのか理解できないかもしれません。

資本主義は善か悪か

結局のところ、この話に行き着きます。

結論から行きますが僕の考えとしては、100%善ではないとしてもある程度はこの考えも必要だと思っています。

これと対局といえるのかどうか分かりませんが、共産主義という考えがあります。
ざっくりとですが、同じ仕事をする人はみんな同じ収入という感じです。
今言われているベーシックインカムも、この考え方寄りの施策になります。

これをやるとどうなるかと言うと、仕事を頑張っても頑張らなくても収入が同じなので、頑張るだけ損だと考える人が多くなります。
そして行く行くは、全体の生産性が落ちてくることになります。

なので、ある程度の競争は必要だというのが僕の考えです。
頑張れば得られるものも大きくなり、怠ければ得られるものは小さくなるという社会だからこそ、個人が頑張ることにつながり、ひいては社会全体の生産性も向上することになります。

ただこれが行き過ぎると、お金を持つ人が権力を持ち、貧乏人の権利が踏みにじられるという事になります。
そこまでいってしまうと、それはそれで不健全な社会構造だと言えます。

今の日本は、まあバランスの良いところにいるのではないかと思っています。
たくさん稼ぐほど税率が高くなり、それによって収入の多い人から少ない人への富の再配分も程よくなされています。

自分の収入が少ないからと言って、金持ちから取ることばかり考えていてもどうしようもありません。
それよりは、自分の力で収入を上げる事を考える方が、よっぽど簡単です。

これとはちょっと話が異なりますが、高齢者から若者への富の再配分がもっとなされてもいいのではないかとも考えています。
年金にしても、今もらっている世代は自分が支払ったよりも多く貰えていますが、若者にとっては払い損になります。

ただ若者の投票率が低く高齢者が高い傾向にあるので、政策もどうしても高齢者寄りになってしまいます。
対策は、若者もしっかり投票に行けという、ただそれだけです。

まあ名前だけのタレント候補者に投票するぐらいならば、投票しないほうがまだマシというのはあるので、単純に投票率を上げればいいという話でもありません。
しっかり考えて投票するぐらいの事をしなければ、余計に酷くなってしまいます。

スポンサーリンク

フォローする